2020年7月29日水曜日

改造コントローラーでゲームを遊びたい!その②

最初に言っておきますが、改造は自己責任で行って下さい‼️
真似したけど出来なかった😭と、言われても、責任は持てません。そこのところはどうぞご了承下さい。🙇‍♀️


前回、その①で書いたように、なるべくお手軽に試してみたい‼️という方に、お勧めしているのが『改造コントローラー🎮』

遊びたいゲーム機に対応したUSB有線ケーブル接続のコントローラー🎮にハンダで配線(3.5モノラルジャック)して、そこにいつも使っているスイッチ類を繋いで遊ぶ。😆

ハンダ付けができれば、オリジナルのスイッチが作れたり、ちょっとした玩具に配線を繋いで遊べるようにしたり出来ちゃいます‼️👍😆

と、言っても、ハンダ付けなんて誰でも得意な訳じゃ無いですよね。😅

かく言う私も、中学生の頃の技術家庭科の授業でやったのと、実母の内職の手伝いしたくらいの経験しかありません‼️(実に30年以上前)😅

でも、やってみたらなんとかなるものです。
回数重ねると、だんだん慣れてきて上手く出来る様になります‼️経験済み😆

と言う事で、
チャレンジしてみようかな❓と思った勇気ある人のために‼️

改造しやすかったコントローラー🎮をご紹介します‼️

こちらのコントローラー🎮、なにが良いって、どこに繋げはいいのかが、見て分かりやすい‼️
そして繋ぎやすい‼️👍😆





この⬆️基盤を見てもらうと分かりますかね❓

それぞれのボタンの接点の繋ぐ場所が分からないって人いますよね❓😅
迷路のように辿っていけば良いんです。

しかも裏蓋開けたら、すぐに見えるように接点に名前書いてありますから‼️👍😆

ABXYそれぞれとADC-R(ここにひとまとめで4つ)
AR(Right右) AD(Down下)  AL(Left左) AU(Up上)とADC-L(ここにひとまとめで4つ)

RとZRはこの場合、R1  R2と書かれていますが、それぞれと真ん中のADC-R(2つ)
同じくLとZLは、L1 L2それぞれとADC-L(2つ)

もちろんホームボタンや+、−ボタンなども使いたい時にはそれぞれを辿って配線をハンダで付ければオッケーです。👌

私流の確認は、Switchをドッグに本体を繋いでメニュー画面の設定から「コントローラーとセンサー」のproコントローラーの有線通信をONにして、「入力デバイスの動作チェック」で、それぞれの接点を両側を剥いた10センチほどの電線で導通させて、なんのボタンを認識するか❓を確認してから、実際にはハンダ付けしています。👍😆


まぁ、ここまで説明してみましたが、実際にはここまでやれません😭という人が多いと思います。

ですから、お近くにいるOTさんやお父さん、電気関係に詳しい人、電子工作好きな人に改造をお願いする方が、安心だし手っ取り早いと思います。

これを機にチャレンジでみようかな❓
と、思った勇気ある方。‼️
失敗を恐れてはいけません‼️

ローマは1日にしてならず‼️
ですからね😂

いきなり本番‼️では流石にドキドキでしょうから、例えば壊れて捨てる予定のおもちゃの基盤とかで練習してみることをお勧めします‼️

ハンダ付けのコツとしては、ハンダゴテをよく温めておくこと‼️

ハンダ付けする前には濡れ雑巾などでコテ先を綺麗にしてからやること‼️

恐れずに、確実に接点にコテ先を当てること‼️

よく見ること‼️ハンダが溶けて伸びていくのを確認してする‼️

付けたい場所に先に予備ハンダをしておくこと‼️


付けたい場所(接点)を温めて、そこにハンダを近づけて溶かしてつける‼️
これは電線に予備ハンダをつける時も同じです。

もし迷ったら、YouTubeなどにもはんだ付けの動画はたくさん上がってますので、まずは動画を見てイメージトレーニングしてみるのも良いですね‼️

注意‼️
基盤はどれも同じとは限りません‼️
違うコントローラーを買えば、基板も違ってきます。
経験上、値段の高いコントローラーの方がやりにくい傾向があるようです😅
そこは中華クオリティの方が簡素な基盤を使って安く仕上げているので、分かりやすい場合が多いみたいですよ。

それと、USB有線ケーブルのコントローラー🎮しか改造しちゃダメなのか❓と、思う方もいるかもしれません。

たしかにコントローラー🎮には無線接続が多いです。
でも、無線接続のコントローラー🎮は、中にバッテリーやらWi-Fi基盤、振動モーターという風に更に複雑にいろんな配線が繋がっていて、それを避けながら、ボタンの接点を探す。かなりの難易度です。
さらに配線を引っ張り出せるコントローラー本体の隙間がほとんどありません😭
開けたら分かりますが、ギッチギチに中身が詰まってます😂
参考資料としてヤバイ基盤の写真も載せておきますね😂
一応接点は書いてありますが、小さい上にあちこちに点在していて難易度高いです。😂
もっと難しいものも、もちろんあります。
開けてみたら、お手上げ‼️なんていうのもありますので、見た目や好みだけで買うのは、やめた方が良いと思いますよ😂

という事で、分からないものには手を出さない方が無難です。
いや、お勧めしません、😅

と、まぁ、今回は改造コントローラー🎮の作り方と、ハンダのやり方など書いてみました。

誰かの参考になれば幸いです。








0 件のコメント:

コメントを投稿