2021年3月31日水曜日

PPS(ピエゾヒューマスティックスイッチ)用の空気圧スイッチの作り方‼️

非力なSMAたち御用達「PPSスイッチ」
わずかな筋力でも動くとても良いスイッチです‼️

空気圧と、センサーのどちらかで使います。

センサーの方は瞬きやほっぺ、手、足などほんの少しの動きを捉えてくれるので、どこかほんの少しでも動くところがあれば使えます。

もう少し動かせるなら、空気圧で動かすのがオススメ👍😁

でも付属品として付いてる空気圧はスイッチはおおきかったり、ちょっと硬かったり。

そこで、カスタム化した空気圧スイッチを作っちゃうんですよ😁

BBAは材料調達は基本的に100均👍😆

いつも使えそうなものはないか❓とリサーチしております。

今回見つけたのはシリコン風船色々‼️

DAISOのシリコン風船全種(たぶん)

柔らかさ最高‼️😆

もちろん普通の風船も使えますよ。

作り方は簡単です。



箸などで綿を適量詰め込みます

綿を詰め込まれしものたち(笑)

これもシリコン風船です

ポーチにIN

風船の中(クーリッシュやゼリー飲料の容器も使えます👍😁)に適量のパンヤ(ぬいぐるみの中身に使う綿)を詰め込み、口の部分にPPS本体と繋ぐコネクタを固定❣️

基本これだけです👌😆

最近お気に入りなのはペットボトルの蓋に穴開けて、水槽用のエアチューブのコネクタをグルーガンでとめるやり方。


水槽用チューブのコネクタ

ホームセンターで売ってるチューブ用コネクタ

4.5ミリのドリルの刃がサイズピッタリでした。
ちなみにコレもDAISOにありますよ

あと、簡単なのは、細口のシリンジ(5〜10mlがオススメ👍)を切って風船の口部分に差し込む👍😁

ペットボトル解体用のハサミなら楽に切れます

可愛い風船でモチベ上げましょ💕

クーリッシュの口の部分に何故かピッタリサイズの細口のシリンジ👍😁


医療的ケアがあるお宅なら細口のシリンジありますよね〜❓

胃瘻ボタンの固定水に使ったりするやつ。

どんなものも、簡単に捨てたりなんかしたらもったいない‼️

リサイクル出来るものはどんどん使っちゃいましょー😆

クーリッシュの厚み約3センチ

このアザラシさん、かじー宅に嫁入り💕
クマちゃんはりえねーさんのところへ嫁入り💕

可愛いポーチをカバーがわりに💕

足先やくるぶし、肩、手のひらや、指、今までやった事無い部位でも意外に感知して使えちゃったりしますよ〜💕💕

まだ試した事のない部位も、是非お試ししてみて下さいませ💕💕😁

最大感度で意識して動かせたら、少しずつ感度を下げて、調整して下さいね‼️😁


ここで注意点‼️‼️

セッティング㊙️教えます❣️

空気圧スイッチ使う時は、最初は本体と繋がずに押す場所に空気圧スイッチをセットしてくださいね‼️

セッティングが出来てから、チューブと本体繋いで下さい‼️

そうしないと、本当に押せてるのか❓が分かりづらくなりますからね‼️

お試しする時は必ず押した時に音がでるようにして、本人にPPS本体を見てもらって、意識的に押すと反応出ているかどうか❓が本人にも分かる様にした方が良いと思います😁

こちらの見た目で押した感覚が無くても、本人が押してる事ありますからね。

いわゆるフィードバックを感じながら、どこがやりやすいかを探ってください‼️

オマケ

リョータ氏、動作確認させられる(笑)



2021年3月26日金曜日

我が家の IoT化(Amazon Echodot.とSwitchbot赤外線リモコン)

遅ればせながら、ボロ家の我が家でもIoT化始めました!😄 

1階部分は築60年近いのですよ。ウチ😂(私の実家)
☺️2階はリフォームで増築されてますが、こちらもなんだかんだで40年くらい?
中古住宅なので真相はよく分かって無いBBA😅

リョータのいる部屋は元々は玄関脇の茶の間。
掘りごたつもありましたが、封印して介護ベット置いてます。
なんとッ!窓枠が木製😂😂
隙間風吹き込む、嘘偽り無いボロ家なんですよ😭

そんな我が家ですが、リョータの為、私の仕事軽減の為(笑)IoT化しました。

と、言ってもまだTVとBDレコーダーを操作出来るようにしただけなんですけどね😅

Amazonのタイムセールという悪魔の囁きにまたもや引っかかり買ってしまいました😅

 Echodot.とSwitchbot赤外線リモコンのセットで7000円弱。

個別で買うとちょっと高くなりますね😅
タイムセールありがたや~!



Switchbot赤外線リモコンで、TVとBDレコーダーのリモコンを登録してアプリから操作できるようにします。
そのままスマホやタブレットからスイッチコントロールで操作するのもオッケー👌

そこを更にAmazon Echodot.と連携させてみました〜!😁
これは普通にスマホでYoutube見てるだけですけどね。
丸っこいデジタル時計みたいなやつが Echodot.です。
いわゆるアレクサさん☺️

私が音声で操作出来るように👍😁
もちろんリョータがタブレットなどから音声で操作する事も出来ます!

これで私、TVのリモコン業務から開放です〜😂

Amazon Echodot.、なかなか楽しいヤツですね(笑)
全く似てないモノマネやったり、ピカチュウになってみたり、初音ミクになってみたり。

てもね、私が起動させるワードを覚えられず
「わかりません」と、あっけなくかわされております。😭
目覚ましセットして、次の朝、止め方が分からずスマホのアプリから停止させたという😂

一番の問題は BBAの記憶領域😭😭😭😭
これはUpdateされません😭😭😭😭
残念〜🤣

今後はクーラーのリモコンを登録してオンオフしたり、ルーバーの向きを変えたり、温度設定を変えたりなんて事もリョータ自身が出来るようにします👍😁

あとはなにかあったかなぁ?
照明器具をリモコンできるものに変えれば点灯消灯も自由自在ですね👍😁

カーテンはレールが古くてギシギシなので、もしやるならレール付け替えからかな?😂


リョータの将来の夢は「一人暮らしで自立!」
だそうなので、少しでもできる事を増やして自分らしい生活が出来るようになったら良いなぁ〜と、勝手に妄想をふくらませるBBAであります。
外回りの物理的な機器のセッティングが微調整だらけなので、そっちもマニュアル化するとかしてサポートしやすくしないとね。😅
そっちの方がよっぽど難易度高そう😂


あ、それと。

リョータのお下がりのファーウェイ(HUAWEI)のタブレットからBloggerのアプリで書き込むと、いちいちパソコン出さなくて良いので楽だということが今頃分かりました😂
ほら、老眼だからさ、iPhoneからだと字がどうしても見づらくてねぇ😂

私、ほんの少しだけUpdate出来たかも(笑)
いや、嘘です。写真の貼り付けで、直接Googleフォトから貼るの上手く出来てません😂

老化はいくらでも進行するのよね😭
脳トレしなきゃだわね😂

次回は、PPSスイッチの空気圧スイッチの作り方! 
ネタがあるうちは、なんとか予告していこうと思います!😁










2021年3月25日木曜日

我が家の車事情(トヨタシエンタスロープ車)と、玄関事情をちょっとだけ

 うちの車はトヨタシエンタスロープ車です。

助手席のうらのシートが最初から付いてないタイプ。

助手席をたたむと1.5列目に車いすを固定できます。



最長で200cmまでのストレッチャーが積載できると聞いて、前のスロープ車から乗り換えました。(バリバリのローン延長での支払いです)😂



前車もシエンタのスロープ車でしたが、その頃は助手席にキャロットという障害児用のカーシートを載せていて、そこにリョータを乗せて、車いすは後ろに積載って感じでした。

せっかくのスロープ車だったけど2列目の座席をたたんでも、リクライニングした車いす(バギータイプ)は載らなかったのよね。

車いすのまま乗せるときは、かなりヘッドアップしなきゃいけなくて(110度くらい?)

それだとリョータ的にきつかったんです。😂

だからカーシートに乗り換えなきゃダメで、毎回の手間や労力が・・・・。

サイズ的にも車体のピラーを避けながらの乗せおろしはかなりきつかった。

今のシエンタは1.5列目でもうしろでも固定できるし、車いすのままで乗れるのでかなり負担は減りました。😆

車を変えた後、今度はサイズアップしたリョータのために車いすを作り替えることに。

いちばんの問題は【車に乗せられるサイズであること】

そして【呼吸器や吸引器の搭載台があり、フルリクライニングできるタイプ】

結果、ネクストローラーになったんですけど、業者さんにお願いしてデモ機持ってきてもらって、本人の乗り心地もですけど、車に載れるのか??も作る前に試しました。

せっかく車いす作っても、車に載せられなかったらはなしにならないのでね。😅


試乗した結果。


とりあえず、なんとか載せられる!(ちょっと問題あったけどね)

ということで、新しい車いすはネクストローラーで製作しました!

あ、脱線(笑)

車の話でしたね。😅


本題のちょっとした問題点ですがね。

ここです。2列目のシートベルト固定するやつ。

これの分だけ幅が狭いのです。そしてその部分が車いすの前輪部分になるんですよ。

そこでちょっとした自己責任での改造!!(あくまでも自己責任です!!)





隙間と高さを合わせるために、木片と梱包用のシート、更に隙間埋めにレジャーシート突っ込みました。

ボロボロなのは、そこにジャスト前輪が来るためです。😂

では、乗り込むところをご紹介。

テールダウンして引き上げフックかけて(ちなみに手動です)

人力で押し込む!(笑)

定位置に乗ったところ

幅はギリギリです

左後輪、ピタピタです

あえての後ろぎりぎり

問題の前輪




こんな感じです。後ろぎりぎりに乗るのは、スロープと車いすの押し手をわざと干渉させて、すこしでも振動を抑えるためです。

ちなみに、最近は車の中でもスマホいじってます。(スイッチコントロールで)

今どきの若者ですね。😂


ついでなので、我が家のバリアしかない玄関も

掃き出しっていうんですかね。軽く20cmは段差あります


木製のすのこの裏側に、ゴムのすべり止めシートを
はりつけたものをスロープとして使っています


こんな感じでウチの中もバリアだらけですが、在宅で生きてます。😂
(THE日本家屋!段差ありまくり!廊下狭い!お風呂寒い!
無いものだらけです)

ああ、素敵なバリアフリー住宅に憧れるわ。😭

でもなんとかなるものです。

人間は逆境に強いのです!!きっと。


やっと車の話が書けました~!

次はこんなボロ家なのにAmazonエコードットとスイッチボット赤外線リモコンで
IoT化!!!です!!!

しばしおまちを!!!

おまけのおまけ‼️
玄関周りの日曜大工的ななんちゃって改築もご披露します🤣

玄関前ポーチに雨、風避けを自作しました(笑)

演芸用のボールを結束バンドで固定。
ブルーシート(厚手)も固定。

横開きだったのが唯一の救いだった玄関の戸。



2021年3月14日日曜日

波乱でガチやばい事に

 年末の騒動を書き込んでから、早3ヶ月経つのかしら😂

やっぱり、こういうのは一気に書かないとダメなのね。😭

あの頃のドキドキ💓

もはや薄れてますけど、記録としては残さねば‼️

で、本題です。

さて、波乱とは❓❓



リョータ氏の生命線とも言える視線入力が使えなくなりました。チーン😂😂

経過を説明しなきゃ、なんのことやら分からないですよねー。

いやね、年末大放出‼️誕生日&クリスマスプレゼントとしてAmazonから購入した「Tobii Eye tracker 5」を使う為にドライバーをインストールした訳ですよ。

そしたら、動かない。😂

どーしても動かない。😂

なんなら4cに繋ぎ直しても動かない。😭😭😭

えーっっ‼️どーすんのよ❓

と、そりゃまあ焦りますわね。

視線入力が使えないパソコンなんて、リョータにとってはエベレスト登頂か❓ってほど。

動かざること山の如しであります。😂

さっきまで、サクサクインストールとかしてたのに、いきなり

り「動かせないんだけど」

B「へっ❓❓何が❓」

り「パソコン」

はあぁ〜❓❓😳ってなりますよね。そりゃ。


その後、とりあえずあーだ、こーだ、すったもんだあってーの、とりあえずなんとかEye5動きました。

ドライバーがね、4cのものを完全アンインストールしてからじゃないと、共存できないって事だったんです。

しかも、普通にアンインストールだけじゃダメで、Cドライブの中の4c関連もアンインストールしなきゃいけないという、完全アンインストール。😂😂😂

そりゃ普通気付かないよね😂

Eye5を使ったリョータ氏の感想。

感度は4cよりかなり良い。見たところにほぼズレなくポインターは飛ぶ。そうです。😅

ただし、リョータがパソコン使うときにマストな「マウスワープ」が何故かできないですよね。

これができないと、微調整して細かいボタンを押したり、数値設定するというMMDのソフトの操作が出来ないんですと。

それってダメじゃん。😭

壊滅的にアウトなヤツじゃん😂

😭😭😭😭😭😭


と、いう事で、Eye5を静かに取り外し、完全アンインストールして4cに戻しましたとさ。


Eye5はしばらくお蔵入りと決定いたしました😂

何の為に買ったのか、全く分からなーい😂😂😂

2.5諭吉さん、冬眠❓封印❓でございますわ😂


でも、きっといつか、Eye5が活躍する日も来る‼️

だろう。多分。おそらく。本当にいつか分からないけど。😭😭


と、まぁ、そんなこんなで


リョータ氏、4cで通常営業中🤣

かなりヤバい事件でしたが、なにせ約3ヶ月前。

2人して血の気がサーっと引いていくあの嫌な感じ。もはや忘れました。

能天気なんですね。きっと。🤣🤣🤣🤣




2020年12月4日金曜日

波乱は続くよ、どこまでも??? (´Д⊂ヽ

 色々貢物を差し出して、今年もこれで安泰で終わると思ったのもつかの間。😅

まず第一弾の波乱は『指定した日時に届かない』という、配送トラブル。

でもまあ、これは年末だし、配送品も多くなってるだろうし、Amazonだってミスしたりもするよね?😂

ってことで、そう大したした事ではありませんでした。

一応プライム会員だからさ、指定日お届けが当たり前だと思ってたけど、しょうがないよね。


そして、第二弾。😂

ASUS ZenFone MAX M2。SD入れて内部ストレージ化、簡単にできると思ったら、

スマホだけでは出来ないときたもんだ。😱

ググっていったら、『パソコンとつないでadbコマンドで書き込んで内部ストレージ化する』んだってさ。

⇧自分で書いてても、「何言ってんのか分かんない??」って世界ですからね。😭

スマホを開発者向けオプションからUSBデバック有効にして、USBでパソコンとつないで、

(準備として『Android SDK』ってのをパソコンにインストールして、システムのプロパティから『環境変数』の「Path」を書き加えておく)

コマンドプロンプトを開いて、adb(Android Debug Bridge)で、スマホのプログラムにSDカードのメモリを内部ストレージとして使えるように、ちょいっと書き足しをする。


ま、そいうこと。




😭😭😭😭😭😭😭

BBA、オーバースペックな仕事で、キャパシティオーバーで、熱暴走しそうでした。


ふつーしないよね???

スマホのプログラム、ちょちょいと書き換えちゃいま~す♪なんて人、いないよね??


とりあえず、出来たんですけどね。😂

疲れました。。。。。。。


でもでも。

また、波乱は続くのであった・・・・・・・😱😱😱😱😱

しかもここ最近で最大級の波乱の幕開けであった・・・・・😱😱😱😱


つづく

2020年11月8日日曜日

イベント告知!!

 11月29日(日曜)10時から

リョータ氏とS県のあかりん主催でイベント(研修会)やります!!

*参加費無料!! 出入り自由!!


イベントページから引用

原田稜大と田中茜吏で、本来7月5日に
開催していたのですが、
新型コロナウィルスの影響で延期に
なっていました。
収束しそうになく、今回はzoomで
オンラインで開催
させていただこうと計画をしています。
日程とタイムスケジュールが
決まったのでお知らせをします。
みなさんにも視線入力ライフを楽しんで
いただきたいので、学んで、遊んで、
繋がっていただける
イベントを開催したいと思います。
イベントの内容や申し込みの詳細は、
こちらのイベントページにドンドン
アップしていきますので、
皆さんチェックお願いします!
2020年11月29日(日)オンライン開催
10:00     開始
10:00~10:10 オープニング
10:10~11:00  伊藤史人先生の講義
11:00~11:20  休憩(中休み)
11:20~12:00  引地晶久先生の講義
12:00~12:15 質疑応答
----------------------------------------------------------------
12:15~13:00 お昼休み
13:00~13:30 原田リョータのPC環境
13:30~13:40 休憩
13:40~14:10 田中あかりのパソコンと
       スイッチの環境
14:10~14:20 休憩
14:20~15:50 ゲーム
15:50~16:00 エンディング


▽お申し込みはこちらから!
https://l.facebook.com/l.php..


皆様のご参加お待ちしております!!



2020年10月28日水曜日

こんなものまでDIY!

 これ、なんだと思います??







みんな大好きAmazonで買った「電池ボックス」「振動モーター」
DAISOで買ってきた「ふりかけケース」

ちょっとふりかけケース削って、はんだ付けして、グルーガンで留めて


はい。ブルブル振動マシーンのできあがりー!!!😁

使い方の想定は

ぬいぐるみの中に入れてブルブル!!

小さいポーチに入れてもいいかも。

鈴とかタンバリンにくっつけたら音なるかも。

などなど
単三電池2本のケースにBDアダプタ挟んで、押せるスイッチやボタンに繋いで、簡単にフィードバック体験!!😁












いつもこんなことばっかり考えてます。😅


ほんと、ヲタク気質だwwww