2021年3月25日木曜日

我が家の車事情(トヨタシエンタスロープ車)と、玄関事情をちょっとだけ

 うちの車はトヨタシエンタスロープ車です。

助手席のうらのシートが最初から付いてないタイプ。

助手席をたたむと1.5列目に車いすを固定できます。



最長で200cmまでのストレッチャーが積載できると聞いて、前のスロープ車から乗り換えました。(バリバリのローン延長での支払いです)😂



前車もシエンタのスロープ車でしたが、その頃は助手席にキャロットという障害児用のカーシートを載せていて、そこにリョータを乗せて、車いすは後ろに積載って感じでした。

せっかくのスロープ車だったけど2列目の座席をたたんでも、リクライニングした車いす(バギータイプ)は載らなかったのよね。

車いすのまま乗せるときは、かなりヘッドアップしなきゃいけなくて(110度くらい?)

それだとリョータ的にきつかったんです。😂

だからカーシートに乗り換えなきゃダメで、毎回の手間や労力が・・・・。

サイズ的にも車体のピラーを避けながらの乗せおろしはかなりきつかった。

今のシエンタは1.5列目でもうしろでも固定できるし、車いすのままで乗れるのでかなり負担は減りました。😆

車を変えた後、今度はサイズアップしたリョータのために車いすを作り替えることに。

いちばんの問題は【車に乗せられるサイズであること】

そして【呼吸器や吸引器の搭載台があり、フルリクライニングできるタイプ】

結果、ネクストローラーになったんですけど、業者さんにお願いしてデモ機持ってきてもらって、本人の乗り心地もですけど、車に載れるのか??も作る前に試しました。

せっかく車いす作っても、車に載せられなかったらはなしにならないのでね。😅


試乗した結果。


とりあえず、なんとか載せられる!(ちょっと問題あったけどね)

ということで、新しい車いすはネクストローラーで製作しました!

あ、脱線(笑)

車の話でしたね。😅


本題のちょっとした問題点ですがね。

ここです。2列目のシートベルト固定するやつ。

これの分だけ幅が狭いのです。そしてその部分が車いすの前輪部分になるんですよ。

そこでちょっとした自己責任での改造!!(あくまでも自己責任です!!)





隙間と高さを合わせるために、木片と梱包用のシート、更に隙間埋めにレジャーシート突っ込みました。

ボロボロなのは、そこにジャスト前輪が来るためです。😂

では、乗り込むところをご紹介。

テールダウンして引き上げフックかけて(ちなみに手動です)

人力で押し込む!(笑)

定位置に乗ったところ

幅はギリギリです

左後輪、ピタピタです

あえての後ろぎりぎり

問題の前輪




こんな感じです。後ろぎりぎりに乗るのは、スロープと車いすの押し手をわざと干渉させて、すこしでも振動を抑えるためです。

ちなみに、最近は車の中でもスマホいじってます。(スイッチコントロールで)

今どきの若者ですね。😂


ついでなので、我が家のバリアしかない玄関も

掃き出しっていうんですかね。軽く20cmは段差あります


木製のすのこの裏側に、ゴムのすべり止めシートを
はりつけたものをスロープとして使っています


こんな感じでウチの中もバリアだらけですが、在宅で生きてます。😂
(THE日本家屋!段差ありまくり!廊下狭い!お風呂寒い!
無いものだらけです)

ああ、素敵なバリアフリー住宅に憧れるわ。😭

でもなんとかなるものです。

人間は逆境に強いのです!!きっと。


やっと車の話が書けました~!

次はこんなボロ家なのにAmazonエコードットとスイッチボット赤外線リモコンで
IoT化!!!です!!!

しばしおまちを!!!

おまけのおまけ‼️
玄関周りの日曜大工的ななんちゃって改築もご披露します🤣

玄関前ポーチに雨、風避けを自作しました(笑)

演芸用のボールを結束バンドで固定。
ブルーシート(厚手)も固定。

横開きだったのが唯一の救いだった玄関の戸。



0 件のコメント:

コメントを投稿